新年を華麗に迎える! 年越しイベントまとめ
今年も残すところあとわずか。皆さん年の瀬はいかがお過ごしですか?
TuiTuiの2011年ラストの記事は、各地の面白いカウントダウンイベントをご紹介します。
今年をしっかりと締めくくって、新しい年を気持ちよく迎えましょう。
■皆の願いを夜空へ
東京都港区にある、増上寺のカウントダウンイベント。
皆で大きな声でカウントダウンをしたあと、0時の除夜の鐘の一番鐘と共に、
願い事を書いた用紙を貼りつけた風船約3,000個を、一斉に夜空へ放ちます。
ちなみに、風船はすべてオブラート製で水に溶解する環境風船であり、
ちゃんと環境への影響も考えられています。
参考:増上寺
■日本で一番早い初日の出
関東最東端の千葉県銚子市は、離島・山頂以外では
日本で一番早く初日の出を見られる場所です。
ここで皆で初日の出を見よう! というのが、
年越しイベント"Dream Road 2012"。
大晦日の夜からさまざまなイベントが行われるようです。
参考:読売新聞
■御神火の松明で火文字
北海道沼田町の年越しイベント。
北海道神宮から108km歩いて町に御神火を届け、
たくさんの松明で火文字を作ります。
年ごとに文字が変わるのですか、今年は何になるのでしょうか?
参考:沼田町ホームページ
■ 書き修め会でおごそかに年越し
東京都八王子市の高乗寺で、大晦日に
書き初めならぬ書き修め会が開かれます。
当日の場内は和ろうそく型のLEDでライトアップされ、
節電をアピールしつつ日本の伝統的な情緒を演出するそうです。
参考:八王子経済新聞
■1,500発の花火でハッピーニューイヤー
よこはまコスモワールドの時計機能付き大観覧車、
「コスモクロック21」を使用したカウントダウンショー。
観覧車の時計が0:00になると、音楽とともに約1,500発の花火が打ち上がります。
盛り上がること受け合い!
参考:All About
■年越しホラーショー
一風変わった年越しイベントをご紹介します。
監獄をモチーフにした居酒屋のカウントダウンイベント。
年越しホラーショーで死神達が大暴れとのこと。
スリリングな大晦日を過ごしたい人は行ってみるとよいかも?
参考:監獄IN食41房
■ 格ゲー大会で熱い年越し
とことん好きなことをやって過ごすのも、ひとつのあり方。
年越し前は波動拳、年が明けたら昇龍拳!
そんな格ゲー三昧な年越しもいいかもしれません。
【まとめ】
このほかにも、アーティストの年越しライブなど、
いろいろな年越しイベントがありました。
年の瀬の過ごし方が多様化しているということでしょうか。
イベントに参加する際は、知らない土地や人ゴミで
迷わぬようお気をつけください。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。また来年!
<<富井 オーマ>>

関連する記事:3件
- 二日酔いにならないための方法(2011年10月25日|TuiTui編集部)
- 勝手に厳選! これだけは覚えておきたい、月毎の記念日(2011年06月23日|TuiTui編集部)
- 親族の呼び方がおもしろい(2011年06月09日|西 康三)

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/716
