普段の味噌汁をグッとおいしくする、隠し味まとめ

  • twitter.png
日本人ならやっぱりお味噌汁!
 
おいしいお味噌汁が作れないとお嘆きのあなた!
今回はそんなあなたにとっておきの隠し味をご紹介しちゃいます。
 
misoshiru-kakushiaji-img01.jpg

■少量の料理酒
味噌を溶くときに少量の料理酒を入れてみるだけで、
一味変わってコクが出ます。
 
参考:味噌汁行脚
 
 

■プレーンヨーグルト
味噌5に対してプレーンヨーグルト1の割合で入れてみてください。
なんとうまみ成分が激増するのです。
 
 
 

■ナンプラー
少し薄塩に作った味噌汁をお椀によそい、
ナンプラーをくるっと回し入れます。
風味が増して絶品です。
 
特に白味噌の味噌汁がおすすめです。
 
 
 

■山椒
あの刺激的な香りが味噌汁に新しい風味をもたらしてくれます。
美味しんぼの山岡さんも大好きです。
 
 
 

■牛乳
味がまろやかになるだけでなく、減塩効果も期待できます。
 
 
 

■バター
バターを入れれば洋風味噌汁に早変わり。
バターは入れすぎないように注意しましょう。

マーガリンで代用もアリ?
 
 
 

■大根おろし
大根の甘みが加わるだけでなく、
消化酵素の働きで胃にもやさしいんです。
 
 
 

■柚子胡椒
さわやかな風味とピリッとしたアクセントが加わって
食欲がわきますよ♪
 
 
 

■ごま油
コクと香ばしいゴマの香りがプラスされて
こってり好きにはたまりません。
 
参考:台所薬局
 
 

■豆板醤
味噌と豆板醤といえば? そう、麻婆豆腐ですよね。
 
豆腐の味噌汁に豆板醤を入れれば、
麻婆豆腐風味噌汁の出来上がり♪
 
 
 

■ケチャップ
だしの素がない時の代用品としてケチャップがおすすめ!
もちろんだしとケチャップ両方入れれば、
さらにコクが増して美味しさUP☆
 
 
 

■本みりん
赤だし味噌の味噌汁で是非試して頂きたいのが本みりん。
まろやかで美味しい「赤だし」味噌汁の完成です。
 
 
 

■砂糖と醤油
砂糖と醤油をほんの少し加えるだけでグンとうま味UP!
甘い味付けが苦手なら醤油だけでも風味が増していいかんじですよ。
 
 
 

■コンソメ
和の味噌に洋のコンソメ。これが意外と合うんです。
和だしとブレンドでもOKです☆
 
 
 

■塩
灯台下暗し。お塩を入れるだけでコクが増すなんて!
 
もちろん味噌にも塩分が含まれていますので、
先に塩を入れて、味噌は味を見ながら入れすぎないように注意しましょう。
 
 
 
 
【まとめ】
いかがでしたか。
どのアイテムも台所にあるものばかり。
手軽に試せますので、
日替わりで色々チャレンジしてみるのもいいですね。
 
 ≪TuiTui編集部≫
 
 
 




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/675