【小ネタ】牛丼はいつからあるのか

  • twitter.png
牛丼の歴史は1862年にまで遡り、関東で牛鍋の中身を丼にしたのが
始まりと言われています。
明治時代の文明開化を期に、牛肉を食べる習慣が広まり、
大衆向けに考えられたのが牛めしです。
その後、大正から昭和初期にかけて、牛スジの煮込みを使った屋台料理として
人気を呼び、現在の牛丼に近づいたとされています。
ちなみに「牛丼」というネーミングは、牛丼でお馴染み吉野家の創業者「松田栄吉」氏に
よって命名されたようです。
 
 

関連する記事:3件



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/617