【小ネタ】1円を作るコストは1円以上?
1円硬貨の原料はアルミニウムです。
現在1円1枚あたりの原料費は0.2円程度らしいのですが、
完成・流通させるまでには1.6~1.8円のコストがかかります。
つまり1円を作るのに、約2円のコストがかかっているというわけです。
もちろんお金なので大事に扱わなければいけませんが、
1円に1円以上のコストがかかっていると思うと、より大事にしたいと思ってきませんか?
現在1円1枚あたりの原料費は0.2円程度らしいのですが、
完成・流通させるまでには1.6~1.8円のコストがかかります。
つまり1円を作るのに、約2円のコストがかかっているというわけです。
もちろんお金なので大事に扱わなければいけませんが、
1円に1円以上のコストがかかっていると思うと、より大事にしたいと思ってきませんか?

関連する記事:3件
- 【小ネタ】体温計に42度までしか目盛りがない理由(2011年08月24日|TuiTui編集部)
- 【小ネタ】日本が印鑑を大事にするのはなぜ?(2011年08月23日|TuiTui編集部)
- 【小ネタ】大吟醸・吟醸の違いは何なのか(2011年08月22日|TuiTui編集部)

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/605
