【小ネタ】車の給油口が左右バラバラな理由は?

  • twitter.png
車の給油口って、右だったり左だったりしますよね。
レンタカーを運転したときや友達の車を運転したときなんか、
給油の時に右だっけ?左だったっけ?って迷ったことないですか?
どっちかひとつに統一してくれればいいのにと思う方もいるかもしれませんが、
あの左右バラバラの給油口にもちゃんと理由があったんです。

給油口の位置を決定づけているのは、マフラーの位置。
マフラーは熱をもつため、給油口がマフラーと同じ側にあると、
給油中にガソリンがこぼれてしまった時に引火してしまう恐れがありたいへん危険です。
そのため給油口はマフラーと反対の位置に付いているのです。
なお、マフラーの位置はエンジンの置き方で決まってくるものなので、
同じメーカーの同じエンジンであれば、マフラーの位置も給油口の位置も
同じ位置になります。

給油口の右/左には安全上の事情があったんですね。



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/546