大人でも楽しめるレベル! よく飛ぶ紙飛行機の世界
暇なときに一枚の紙が目の前にあったとします。
あなたは間違いなく紙飛行機を作ることでしょう。
となるような、よく飛ぶ紙飛行機の作り方をまとめてみました。
折り方は複雑な物が多い気もしますが、
一度覚えたら病みつきになるかも!

■グライダーのように飛ぶ紙飛行機
高いところから投げると優雅に飛ぶようです。
高いところから投げると優雅に飛ぶようです。
どうやら重心を前に置くのがポイントのようです。
アニメやSF映画で出てきそうなカタチですが、
これも重心を前に置いています。どうやらよく飛ぶ紙飛行機は
前重心で決まりのようです。
参照:みとら街
■小技満載の紙飛行機
シンプルながらよく飛びそうな紙飛行機です。
小技(ポイント)がたくさん紹介されていて、
2台の扇風機を使って、紙飛行機を空中で固定する裏技です。
何気にかっこいいです。
参照:小太郎ぶろぐ
【まとめ】
昔折っていた紙飛行機とはだいぶ違うと思ったのは
私だけではないはずです。
大人でも十分楽しめそうなレベルの高い紙飛行機な上に、
紙一枚でできる手軽な遊びなので
これはぜひ試してみたいと思います!
<<西 康三>>

関連する記事:3件
- 今すぐ実践できる、燃費の良い走り方(2011年05月23日|TuiTui編集部)
- 笑える交通看板まとめ(2011年05月11日|TuiTui編集部)
- 自転車大好き!疲れないライディングテクニック(2011年04月19日|TuiTui編集部)

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/536
