納豆ケーキがウマい!
以前に、納豆に砂糖をかけるとウマいという話を聞いたことがあります。
餅に納豆をかけるという食べ方もあるし、どうやら納豆と和の食材は相性が良い様子。
餅に納豆をかけるという食べ方もあるし、どうやら納豆と和の食材は相性が良い様子。
そこで洋の食材や甘いものとの相性はどうだろう?とふと思ったので
検証することにしました。
検証することにしました。
ちなみにお菓子を選んだ基準は、「納豆のネバネバ感がいい方に作用しそうなもの」です。
そして、検証の結論からいうと
納豆スイーツ美味しいです!
◆プリン
プティングではなく、おなじみのプッチンプリン。
見た目では、カラメル部分が醤油に、プリンの部分が卵豆腐に見えるため、
あっ、おいしい。
驚くのは、プリンと一緒に食べることで納豆の匂いがおさまること。
後味に若干の納豆臭がしますが、「変わったお菓子」といった程度。
ただ、糸を引くプリンというのが非常に違和感ありました。
ただ、糸を引くプリンというのが非常に違和感ありました。
そして、よく混ぜる前は納豆臭いので、プリンとしっかり混ぜあわせること推奨です!
◆ロールケーキ
スイーツの王道といえばケーキ。
生クリーム+スポンジの味が強く、納豆の味はほとんどしません。
納豆の糸が生クリームと絡むので、濃厚さがアップ。
今回試した中では最もおいしかったです!
納豆ケーキ、市販しても売れると思います。新感覚で。
◆きのこの山
乾き物はどうかと思いましたが、見た目上違和感なさそうなので検証。
無理!
味は「きのこの里塩味」という趣ですが、匂いが無理でした。
納豆臭とチョコレート臭が残念に調和します。
納豆臭とチョコレート臭が残念に調和します。
同じチョコレートでも液体状のものなら匂いが中和されそうなのですが……。
【まとめ】
結論を先に出してしまいましたが、
きのこの山を除き、「こういう食べ物」だといわれれば、普通に食べられるレベルでした。
比較的、しっとり系の食べ物との相性がよいようです。
比較的、しっとり系の食べ物との相性がよいようです。
こうして食べてみると意外と臭いが消えてしまうことにビックリ!
スイーツとの組み合わせでも奇跡的なコラボが実現しました。
それでも匂いが気になる場合は、湯通しするとよいかもしれませんね。
それでも匂いが気になる場合は、湯通しするとよいかもしれませんね。
健康によいということで重宝される納豆。
ぜひ先入観を捨てて、様々なスイーツと共に召し上がってみてください!
<<佐藤ゲルニカ>>

関連する記事:3件
- ビールやコーラをセーキにすると?(2010年07月29日|佐藤ゲルニカ)
- 普段食べているバニラアイスが劇的においしくなる食べ方まとめ(2010年07月10日|衣川菊野)
- 麦から生まれたミロを麦酒で飲む(2010年06月17日|佐藤ゲルニカ)

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/471
