【小ネタ】柿の種は偶然あの形になった?

  • twitter.png
お酒のお供やおやつとしても馴染みの深い柿の種。
形が似ていたことから「柿の種」と名付けられましたが、
実はこの形になったのは偶然でした。

柿の種は金型を使って作られていましたが、
あるときその金型を踏んで、形が歪んでしまいました。
歪んだ金型をそのまま使ってあられを焼いたら、
あのような三日月型になってしまったんですね。

最初はそのいびつな形のせいで買い手がつきませんでしたが、
その形を「おもしろい」と言って買ってくれた小売店の主人がいました。
その人が柿の種に似ていると言ったことに由来して、
柿の種という名前になったともいわれています。

関連する記事:3件



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/434