書類作成がサクサク進む、8+αのワード便利ワザ
ワードはエクセルと違って、ただ文字を打つだけ、なんて思っていませんか?
でも、細かなワザがあるのはエクセルだけではありません。
これからご紹介するワザをマスターすれば、
もっと早く仕事を進められますよ。
お盆期間中にマスターして、
連休明けの仕事にさっそく生かしてみましょう!

でも、細かなワザがあるのはエクセルだけではありません。
これからご紹介するワザをマスターすれば、
もっと早く仕事を進められますよ。
お盆期間中にマスターして、
連休明けの仕事にさっそく生かしてみましょう!

■希望の文字に1発変換するワザ
半角文字を打つ際に全角で打ってしまい、
「半角/全角を切り替え忘れた……」と思いながら打ち直してはいませんか?
そんなことがよくある、という方におすすめなのがこのワザ!
変換のときに以下のようにF6~F10を押すだけで、希望の文字に変換できますよ!
F6 → ひらがな入力
F7 → カタカナ入力
F8 → 半角変換入力
F9 → 全角英数入力
F10 → 半角英数入力
■書式を標準に戻すワザ
他人が作ったファイルを修正したり、それを元にして文書を作りたいときに便利なワザです。
ドラッグで書式が設定されている文字列を範囲選択して、
「Ctrl」+「Shift」+「N」をプッシュ!。
これで書式設定が「標準」になります。
あとはアナタ好みの書式を設定してくださいね。
ちなみに「Ctrl」+「Space」でフォント書式の解除ができます。
■記号や特殊文字を表示させるワザ
単位記号や特殊文字を入力したいんだけどうまく出せないという方におすすめ!
記号や特殊文字を挿入したい場所にカーソルを移動して、
メニューバーの「挿入」→「記号と特殊文字」でバッチリです!
■勝手に箇条書きモードにさせないワザ
文章を入力してEnterキーを押すと勝手に箇条書きになること、ありますよね。
操作性を向上させる為にある機能なのですが、
邪魔というかおせっかいだと思うこと、よくありませんか?
そう思っているのならこの機能、無効にしちゃいましょう。
1.「ツール」→「オートコレクト」を選択
2.「入力オートフォーマット」タブをクリック
3.以下の項目のチェックをはずして、「OK」で閉じます。
■文字を90度回転させるワザ
ちょっとびっくりな便利ワザ。
あまり使う機会はないかもしれませんが、
いざというときのために覚えておきましょう。
ツールバーのフォント名の頭のところに直接「@(半角)」を入力してみてください。
例:
MS明朝 → @MS明朝
その状態で文字を入力すると……。
90度回転した文字が入力できちゃいます!
入力済みの文字を範囲選択して、同じようにフォント名の頭に「@」を入力してもOKです。
ただし、アルファベットと数字は回転しません。
■単語を1発で置き換えるワザ
文章中の「山田」を全部「木下」に直すなど、
一括で同じ語を別の語に置き換えたいときにはこのワザ。
「Ctrl」+「h」を押すと出てくる検索と置換ダイアログに置き換えたい言葉を入力し、
「すべて置換」を選択。
これで1つ1つ置き換えたい言葉を探すことなく、一発で置き換えできます。
■ワードで表の列幅を変更するワザ
インターネットから表をコピー&ペーストでワードに取り込む場合、
取り込んだだけでは、列幅がちょうどいい大きさにならず、表の見栄えがよくありません。
この表を文字列に合わせて自動調整するには、表の1番左端の縦罫線にマウスを合わせ、
マウスカーソルの形が変わった状態(←||→)でダブルクリックすると、
あっという間に表の列幅が変更されます。
エクセルと同様に列の右側罫線をダブルクリックして、1列ずつ変更もできますが、
ワードの場合は、表の左端縦罫線をダブルクリックすると、
表のすべての列幅が自動調整できます。
■既存の文書を手っ取り早くコピーするワザ
既存のファイルを利用して編集、別のファイルとして保存したいときはこのワザです。
デスクトップやフォルダに置いてある既存のファイルを右クリックして、「新規作成」を選択します。
これで既存ファイルと同じ内容の新規ファイルを作成することができます。
よくありがちな、元のファイルにうっかり上書きなんていう失敗を防げますよ。
●文字入力の際に覚えて起きたいおまけワザ
ワードだけでなく、メモ帳などでも使える、入力を便利にするワザを紹介します。
・郵便番号から住所を入力する
言語バーの中の「般」のところをクリックし、そして、「人名/地名」に変更します。
その状態で郵便番号を入力して「変換」すれば、住所が表示されますよ。
・郵便番号や矢印などの記号を入力する
入力作業で意外と面倒な、郵便番号や矢印といった記号。
知っている方もいるかもしれませんが、「ゆうびん」「やじるし」で変換できます。
「でんわ→℡」「へいべい→㎡」「なんばー→№」なども有名。
他にも「きごう」や「すうがく」「ろしあ」など、
いろいろありますので、探してみるのも面白いかもしれませんね。
【まとめ】
いかがでしたか?
これらのワザは、知っているのと知らないのとでは大違い。
フル活用して書類を作成しまくりましょう!
<<凱旋門 昇>>

関連する記事:3件
- 仕事のスピードをアップする、9つのエクセル便利ワザ(2010年07月29日|凱旋門 昇)
- これであなたもプレゼンの達人! パワーポイント便利機能まとめ(2010年07月24日|衣川菊野)
- 書いた文章をスラスラ読ませるための簡単テクニック(2010年06月03日|西 康三)

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/420
