サイトの強み・弱みを可視化する、ヒートマップ9選

  • twitter.png
ヒートマップとは、サイトに訪れたユーザーがどこを見ているのか、
どこをクリックしたのかなどを、サーモグラフィーのように可視化できるツールです。
これを使うことで、サイト上で訪問者が注目を集めている場所や、
逆に思ったよりも効果が出ていない部分を知ることができるので、
SEOやLPOにとても効果的!
有効活用して、アクセスアップに役立てましょう!
 
 
■よく利用されている9つのヒートマップツール
 
1.UserHeat(日本製・無料)  2.UserInsight(日本製・有料)  3.HeatClick(日本製・有料)
 
4.Durasite-Click!(日本製・有料)  5.crazyegg(海外製・有料)  6.ClickTale(海外製・有料)
 
7.clickdensity(海外製・有料)  8. ClickHeat(海外製・無料)  9.Feng-GUI(海外製・有料)
 
 
 
 
1.UserHeatUserHeat 公式HP

hm_01.jpg
 
無料で使える日本製のヒートマップツールです。
訪問者のマウスの動きやクリック箇所、よく読まれた場所を可視化
可視化した結果は、訪問者に対しても公開されます。
 
 
 
 

2.UserInsightUserInsight 公式HP
 
hm_02.jpg

UserHeatの機能を強化した有料版。
熟読エリア、クリックエリアなど全5種類のヒートマップ機能があります。
(可視化した結果は訪問者に公開されません)
地域や年齢、性別など、さまざまな角度からユーザーを解析したり、
どの企業、団体からのアクセスが多いのかを集計したりと、
ヒートマップ以外の分析機能も充実しているのも特徴です。
 
 
 

3.HeatClickHeatClick 公式HP
 
hm_03.jpg

クリックされた箇所を可視化する、日本製のヒートマップツール。
有料プランフリープランの両方があります。
珍しい機能として、他サイト参照機能があり、
他サイトのヒートマップを見ることができます(有料プランの場合のみ)。
フリープランの場合は、一部の機能に制限がかかり、
ヒートマップを他のユーザーに公開される、自動公開設定になります。
 
 
 

 
hm_04.jpg

日本製有料ヒートマップツール。
Durasite-Analyzer+というサービスに内包されており、
ヒートマップ以外にも、経路分析やリスティングキーワードの効果測定なども可能です。
 



5.crazyeggcrazyegg 公式HP
 
hm_05.jpg

海外製有料ヒートマップツール。
クリックされた箇所を可視化します。
クリック数やクリック率などをリストで表示可能
その結果をCSVでエクスポートすることもできます。
 
 
 

6.ClickTaleClickTale 公式HP
 
hm_06.jpg
 
海外製のヒートマップツール。
有料ですが、月間400ページビューまで計測できる、フリープランもあります
クリック箇所だけではなく、マウス移動された場所も可視化
訪問者のマウスカーソルの動きを録画し、閲覧できる機能もあります。
 
日本語版も公開されており、
海外版と同じく、月間400ページビューまで計測できる無料プランもあります。
 
 
 
 
7.clickdensityclickdensity 公式HP
 
hm_07.jpg

海外製のヒートマップツール。
有料ですが、月間5,000クリックまで計測できる(1ページのみ)トライアル版もあります
クリックされた箇所を可視化するだけでなく、
ページが表示されてからクリックにされるまでにかかった時間といった情報も閲覧可能です。
 
 
 
 
8.ClickHeatClickHeat 公式HP
 
hm_08.jpg

クリックされた箇所を可視化する、無料のヒートマップツールです。
海外製ですが日本語化されているので、英語に詳しくなくても利用できます
集計したデータを結果を、日ごと、ブラウザごとにフィルタリングすることが可能です。
 
 


9.Feng-GUIFeng-GUI 公式HP
 
hm_09.jpg

海外製有料ヒートマップツール
無料版を公式サイトで試すことができます(1日に1回)。
サイトのスクリーンショットを読み込ませ、
アルゴリズムによって注視されるポイントや視点移動を割り出すという
変り種のヒートマップツールです。
 
 
 
【まとめ】
 
今回紹介したものを簡単に一覧としてまとめてみました。
各サービスについてのより詳しく知りたい方は、
ヒートマップリスト詳細版をご覧ください。
 
 
No
 サービス名
 制作
 サービス料金
 ヒートマップ表示
 1
 UserHeat
 日本製
 無料
 マウスの動き
 クリック箇所
 2  UserInsight  日本製
 有料
 月額50,000円~
 熟読された箇所
 クリック箇所
 3  HeatClick  日本製
 有料
 月額3,000円~
 クリック箇所
 4
 Durasite-Click!
 
 日本製
 有料
 クリック箇所
 5  crazyegg  海外製
 有料
 月額9ドル~
 クリック箇所
 6
 ClickTale
 海外製
 有料
 月額99ドル~
 マウスの動き
 クリック箇所
 7
 clickdensity
 海外製
 有料
 月額5ドル~
 クリック箇所
 8
 ClickHeat
 
 海外製  無料  クリック箇所
 9  Feng-GUI  海外製
 有料
 25ドル~
 注視される箇所
 視点移動
 
 
 
それぞれが独自の機能を持っているヒートマップツール。
有料サービスであっても、無料版が用意されていることが多いのも特徴です。
いろいろとテストして、各種機能の使いやすさや
自分のサイトにあうかどうかを試してみましょう!
 
<<凱旋門 昇>>
 

 




トラックバック(2)

トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/470

アクセス解析を見ても、値がほとんど変わらず、行き詰まりを感じることも多い。Googleアナリティクスで見るべきところを知りたい、でもそれには、先にどこを見... 続きを読む