フーセンガムを全部食べて膨らませてみた
しかし、大人になってから「フーセンガム」は滅多に食べないので、
膨らませてもさほど大きな「フーセン」はできません。
フーセンへの欲求を満たすためと、
いい大人になり、膨らませる技術も向上しているはずなので、
今までに作ったことがないほど大きなガムフーセンに挑戦してみました。
今回使ったのは「バブリシャス レインボーミックス」。
7個入りで、食べ応えもありそうです。
一個ずつ増やしていき、最終的に7個分のフーセンを作ります!
【1個目】
7個入りで、食べ応えもありそうです。
一個ずつ増やしていき、最終的に7個分のフーセンを作ります!
【1個目】

さすがフーセンガムです。膨らみ方が違います。
※思ったより髭面が汚かったので写真は小さめ。。。
これは期待できそうなので、どんどん追加していきます。
【2~5個目】
※思ったより髭面が汚かったので写真は小さめ。。。
これは期待できそうなので、どんどん追加していきます。
【2~5個目】

2個目

3個目

4個目

5個目
【7個目】
ついにラストです。
口の中のガムが大きすぎて、うまく膨らませることができませんが、
何度か繰り返すうちに、本日最大のフーセンができました!
順調に大きくなっているのがわかります。
しかし、5個目を追加したあたりから、
顎に相当負担がかかり噛んでいるのが辛くなってきました。
が、もっと大きなフーセンを作るためにさらに追加です。
【6個目】

さらにちょっと大きくなりました。
しかし、5個も6個もあまり変わらない気がしないでもないです。【7個目】
ついにラストです。
口の中のガムが大きすぎて、うまく膨らませることができませんが、
何度か繰り返すうちに、本日最大のフーセンができました!

まさかのフレームアウト!
人生で一番大きなフーセンを作ることができました。
顎の疲れを我慢し、挑戦し続けた努力が実を結んだ結果です。
顎の疲れを我慢し、挑戦し続けた努力が実を結んだ結果です。

最後はお約束の破裂!
【まとめ】
今回挑戦してみて、もっと膨らませたくなりました。
ガムが破裂した際、顔全体を覆うくらいにまで膨らませるのが最終目標です。
あまり噛みすぎるとガムが硬くなるので、
柔らかさが残った状態で膨らませるとうまくいくことを発見。
柔らかさが残った状態で膨らませるとうまくいくことを発見。
今後もテクニックを磨きたいと思います。
ちなみにバブリシャスではこんな活動をしています。
「バ部」です。
ホームページを見てみるといろいろなトリックが動画で紹介されているので、
興味がある方は挑戦してみてください。
ちなみにバブリシャスではこんな活動をしています。

「バ部」です。
ホームページを見てみるといろいろなトリックが動画で紹介されているので、
興味がある方は挑戦してみてください。
<<西 康三>>

関連する記事:3件
- 夏の味・スイカジャムを作る(2010年07月08日|佐藤ゲルニカ)
- 大人だから「パチパチわたゼリー」を焼酎で作ってみた(2010年06月29日|西 康三)
- ガム53種類食べ比べ。最も味が長続きするガムはこれだ!(2010年04月07日|凱旋門 昇)

トラックバック(0)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/354
