楽しみながら速くなる! タッチタイピング練習法
キーボードを見ずに文字を打てるタッチタイピング。
これができれば一気に仕事のスピードも上がります!
しかし実際は、
「わかっていても、飽きて練習が続かない」
なんて方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、遊び感覚で楽しく上達できるタッチタイピング練習法をまとめてみました。
■タッチタイピングの基本
まずはタッチタイピングの基本、ホームポジションを覚えましょう。
まずはタッチタイピングの基本、ホームポジションを覚えましょう。
■楽しく打って、スピードアップ!
基本を覚えたら、あとは練習あるのみ。
最初は指がぎこちなくても、慣れればスムーズに動くようになります。
ただ文字を打つのはちょっと……、という方もいるかもしれません。
そんな方におすすめしたいのがタイピングゲーム!
ゾンビを倒したり、寿司の食べる数を競ったりと、
楽しみながらタイピングを上達させることができます。
・寿司打
寿司が流れる前にキーを打ち込め!
華麗なタイピングで相手をKOしよう!
迫りくるゾンビを高速タイピングで倒せ!
アニメのタイピングゲームが集合!
●好きな曲を聞きながら歌詞を入力する
音楽を聴きながら、聞いた歌詞を直接打ち込んでいく方法です。
音楽を聴きながら、聞いた歌詞を直接打ち込んでいく方法です。
歌詞カードで答え合わせができるし、曲を聴きながらなので楽しみながら練習できます。
こちらでは、さまざまな曲に合わせて歌詞タイピングを練習できます。
ラジオを利用してタイピング力アップ!
放送の内容をまとめながら打って自分なりに記事を書けば、
●チャットやネットゲームに参加する
複数人と同時に会話をしていれば、どうしてもスピードを要求されます。
そのため、チャットやネットゲームをやっていたら自然とタイピングが速くなっていた、
なんてこともあるようです。
■1秒でも速くなりたいあなたへ……
タイピングがもっと上手くなりたい、速くなりたいという方のために、
ちょっとした裏技のようなものを紹介します。
●かな入力にする
ローマ字入力の場合、一部の字をを除いて、キーを2回以上入力しないと1文字になりません。
しかし、かな入力なら1回のキー押しで1 文字!
単純に考えて2倍のスピードアップも夢ではありません、
極限を目指すならやってみる価値はあるでしょう。
●打つ回数が少ない組み合わせで打つ
たとえば「じゃ」と打つ場合、「ja」「zya」の二種類がありますが、
たとえば「じゃ」と打つ場合、「ja」「zya」の二種類がありますが、
「ja」と打った方がキー入力が少なくて済みます。
こちらでキー の一覧が公開されているので参考にしてみてください。
●キーボードにこだわる
キーボードにはさまざまな種類があるので、
そこから自分にあったものを見つけるのも1つの手段です。
極限を求めるならここまでやっておきたい!
爪が伸びていると他のキーに引っかかってしまい、時間をロスします。
女性の場合は、速度をとるかオシャレをとるか悩むかもしれません。
■最後に
タイピングを早くするために必要なもの……、それは
やる気を出す
やはり一番大事なのは気持ち。上達したいという気持ちを持つことが必要です。
ランキングに参加して、ライバル達と競い合うのもやる気を出すひとつの方法でしょう。
タイピングは一度体が覚えてしまえば、身になり続けます。
すぐに効果が出なくても、諦めず練習を続けてみてください!
ランキングに参加して、ライバル達と競い合うのもやる気を出すひとつの方法でしょう。
タイピングは一度体が覚えてしまえば、身になり続けます。
すぐに効果が出なくても、諦めず練習を続けてみてください!
<<衣川菊野>>

関連する記事:3件
- 書いた文章をスラスラ読ませるための簡単テクニック(2010年06月03日|西 康三)
- 現役社長に聞いた、時間の作り方7原則(2010年05月19日|凱旋門 昇)
- 文章を書くのが苦手な人が、書く前にやるべき3カ条(2010年04月09日|西 康三)

トラックバック(1)
トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/138
楽しみながら速くなる! タッチタイピング練習法 | TuiTui 続きを読む
