今日からはじめる女装&男装ノウハウまとめ

  • twitter.png
そろそろ夏ということで、新しいことに挑戦してみたくなりますね。
まずは女装&男装にチャレンジしてみるのはどうでしょうか。
「ちょっと興味がある」「一度はやってみたい」と思っていた方も多いのでは? 
新しい世界が広がること間違いなしです。
 
というわけで「はじめての女装&男装」で抑えておきたいポイントをまとめてみました。
とても奥深い世界ですので、興味が出たらぜひ極めてみてくださいね!

FW117_L.jpg
キレイな異性を目指しましょう!
 
 
 

女装編
お化粧品や洋服など用意するものは多いですが、
その分高いクオリティで異性を装える女装。
また、完成度が高ければ高いほど気づかれない可能性も増しますので
変身願望がある方にもオススメです。


女装のためのメイク
100円ショップでほとんどが調達可能。
基本のセットとしてファンデーション、口紅、アイシャドウ、チークなどが必要です。
お化粧を落とすメイク落としも忘れずに!

女装お化粧教室
メイクをしてみよう
初心者向け女装メイク入門
 

自分のメイク技術に不安がある場合は、メイクサロンもあります。
プロの手で美しく変身するのもアリですね。
女装&メイクルームサロン「エリザベス」
女装メイク クロスドレッサー向けメイクサロン
女装&ヘアメイクサロン サロンピクシー
 

女装のための洋服選び

通信販売が始まってから、女装衣装調達の敷居が下がったといわれているようです。
自分が好きな服を着るのが一番ですが、
洋服の選び方のコツがHealthy Beauty様で紹介されていました。

 

ジャケット・上着
タイトなデザインのものを選んでビシッと決めるスタイルは本当に素敵ですが、
試着をして購入できない場合や洋服選びに不慣れな場合は
なるべく肩にゆとりのあるデザインを選んだり、
タイトなデザインをしているジャケットを選ばないほうが良いでしょう。

セーター・ニット類
女装外出する際、体格の大きな方が厚手のセーター・ニットなどをお召しになると
膨張してしまい、周囲から目立ってしまう場合があります。
体格が目立たないよう薄手のセーターやニットとキャミソールで重ね着をされるなど
なるべく周囲に溶け込む様な洋服をお選びになると良いと思います。

スカート
女性の体型に比べ、男性の体型の方がヒップ周りが小さい方が多いです。
ウエストとヒップの大きさを確認して購入すれば大丈夫かと思います。
身長の高い方は、スカートの丈の長さも確認されることをお勧めします。
 
女装衣装専門のネットショップも多くあります。
女装用品のデパート・パラドア
女装っ子のネットショップ PARTY-DOLL

 




女装のためのカツラ選び
洋服のスタイルだけではなく、年齢や顔の形に合わせて選ぶとよいようです。
アルテミス様女装.com様で詳しく紹介されています。
 

年齢とウイッグの関係を教えてください
年を重ねるごとに髪の毛は細くなります。それは女性とて同じです。
年齢によってどの髪型が良いのかは、実際にTVや雑誌の女性を参考にしましょう。
女性は年齢に合わせて服装と共に髪型も変化させますし、
その年代だからこそ似合う形というものがございます。
一般的に見て、その年代らしいデザインが一番しっくりくるのかもしれません。

女装子のためのウイッグの選び方とお手入れ
面長の人
×:毛量が少ないもの。ストレートのロング→顔の輪郭がごまかせず、
どうしてもごつくなります。
○:ふわふわしたもの。比較的横にふんわりした感じのもの。
ストレート系ではなくウェーブがかったものがよいです。
 
丸顔の人
×:毛量が多いもの。ウェーブが強めなもの。カールが大きいもの。
→丸顔が強調されてアンパンマン・デカ顔になります。
横にボリュームがでそうなウィッグは避けましょう。
○:ストレート系のもの。
髪が内側に向くように調節できるもの。
丸顔でも小顔なら特に気にすることもないですが、
できるだけシャープに見せるものを選んだほうがバランスがよくなります。

 
※どんな顔型でも、前髪のないウィッグを選ぶのは禁物です。
眉に少し髪がかかる程度のウィッグがよいでしょう。
 
 
 
 
 

男装編
ボーイッシュな洋服も女性ものとして多く売っていますし、
男性のようなショートカットの女性もめずらしくありません。
髪型・洋服に関しては女装よりも難易度は低いのかもしれませんね。

ただ、シンプルなだけに奥深い男装の世界。
胸などの女子的な特徴を服で加える事ができる女装に対し、
引き算で胸をつぶすなどのひと手間が必要です。
 
 
 
 
胸のつぶし方
ナベシャツという胸を抑える下着を着用すると便利なようです。
参考:ナベシャツの特徴

また、「胸をつぶすいろいろな方法」が、LAUXES様で紹介されていました。
 
・腰用サポーター
・医療用腰サポーター
・ボンテージ用ビニールテープ
・サポートテープ
・サラシ
・ストッキング、スパッツ
 
 
それぞれの価格や使用感などが上記リンクで詳しくまとめられています。
そういえば、アニメ三銃士のアラミスはサラシを巻いてましたね。
ほかには、キャミソールの上からガムテープを巻くという、
やや荒っぽい方法があります。
 
参考:コスプレで男装するときの胸は?
 
 
 

男装のためのメイク
お化粧しない!というのが最も男らしい決断のような気がしますが、
「ちょっとだけやってみたいだけなのにスッピンはこわい><」という方は
男の子っぽい雰囲気を殺さないお化粧をしてみるのもいいかもしれません。
「ファンデーションは普段より一段暗い色にする」「唇の色をファンデーションなどでおさえる」
といった小ワザで違うようですよ!
 
参考:
男コス極めポイントその1:『メイク』
男装にするときのメイクの仕方教えてください!
男装コスのメイクについて
 
 
 
 
男装のためのカツラ選び
ショートカットにするのがイヤな場合は、
こういった男性用のウイッグを購入してみると良いかもしれません。
ラパンドアール・オム・ファッションウイッグ
一瞬でイケメンになれそうですね。
 
 
 
【まとめ】
なかなか異性とわかり合えないときに、形から入る時にも役立ちそうですね。
素敵な美男美女になれるよう、応援しております!

<<佐藤ゲルニカ>>
 

   


関連する記事:3件



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tuitui.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/294