英和辞書の例文がおもしろい ~最終回~
英和辞書の例文のおもしろさを紹介するこのコーナー。
第一回目の「A」からはじまり、今回で「Y」まで制覇したので最終回となります。
最終回にふさわしい、「この例文はおかしい(変だ!)」ものを収録!
それではお楽しみください。
【R】
radiate:放射する
例文 She radiates happiness
和訳 彼女はあたりに幸せをふりまいている
惜しみないです。
【S】
slide:滑る、滑らせる
例文 The waiter slid the ashtray across the table to him
和訳 ウエーターはテーブルの向こうから彼に灰皿を滑らせて寄越した
手渡すという選択肢はなかったようです。
最近はドラマでも、こういった光景は見なくなりましたね。
【T】
that:あれ、それ、(~である)ところの
例文 She is no longer the woman that she once was
和訳 彼女はもう前のような女ではない
前がどんな女だったのか気になります。
【U】
upset:ひっくり返す
例文 He upset the sugar all over the table
和訳 彼は砂糖をひっくり返してテーブルの上にぶちまけてしまった
ぶちまけるという表現を選んだあたり、相当悲惨だったみたいです。
【V】
vanish:消える、なくなる
例文 TI wish cockroaches would vanish from the earth
和訳 ゴキブリなんか地球上からいなくなっちゃえばいいのに
同感です。ほとんどの人の願いですね。
【W】
want:欲しい、足りない
例文 She will never want for money in the future
和訳 彼女はこれから金に困ることはない
うらやましすぎます。
【Y】
young:若い、若々しい
例文 young Mrs. Thomas
和訳 トーマスさんの若奥さん
若奥さんと訳すあたりが、よくわかってます。
【まとめ】
4回にわたってお送りした英語訳シリーズいかがでしたか?
皆さんもデスクにある辞書をめくってみてください。
結構暇つぶしにもなりますよ!
皆さんもデスクにある辞書をめくってみてください。
結構暇つぶしにもなりますよ!
<<西 康三>>

関連する記事:3件
- 英和辞書の例文がおもしろい ~その3~(2010年03月22日|西 康三)
- 英和辞書の例文がおもしろい ~その2~(2010年02月28日|西 康三)
- 英和辞書の例文がおもしろい ~その1~(2010年02月15日|西 康三)

