あなたを死にいざなうかもしれない、身近な有毒植物7選
あなたの家の周りに咲いているきれいな花。
そして、何気なく食べている野菜や果物。
その植物たちは、普段見せることの無い裏の顔を持っている可能性があります。
そして、あなたを絶望の底にたたき落とす日がくるかもしれません。
今回は、あなたの命を脅かすかもしれない身近にある有毒植物とその毒性を、
よくあるケースと一緒にご紹介します。
■じゃがいも
【よくあるケース】
今日はじゃがいも料理にしよう。
おや、じゃがいもから芽が出ているぞ。
そういえば、ブロッコリースプラウトとかの若い芽って栄養豊富なんだよな。
この若芽もせっかくだから食べてみようかな!
……
じゃがいもの新芽にはソラニンという毒性物質が含まれており、
頭痛、嘔吐や下痢を引き起こします。
過去には死亡例も。
■モロヘイヤ
この画像は、「草花写真館」さまよりお借りしています。
【よくあるケース】
よし、うまい具合にモロヘイヤを育てることができたぞ。
お、実がなってる。
葉っぱが栄養豊富なモロヘイヤのことだ、実はさらに栄養があるに違いない!
さっそく今晩食べてみよう。
……
モロヘイヤの実にはストロフェチジンという毒性物質が含まれており、
摂取すると心不全で死亡することもあります。
■アンズ
この画像は、「草花写真館」さまよりお借りしています。
【よくあるケース】
腹が減ってどうしようないなぁ。
このアンズ、全然熟していないけど食べれるかな。
まずかったらまずかったでいいや。
とりあえず食べてみよう。
……
未成熟のアンズには、アミグダリンという物質が含まれており、
体内で猛毒となる青酸を発生させます。
それにより、嘔吐や呼吸麻痺、意識障害を引き起こします。
■アサガオ
この写真は、「2000ピクセル以上のフリー写真素材集」さまよりお借りしています。
【よくあるケース】
また、メジャーリーガーがひまわりの種食べてるよ。
そういえばアサガオの種が家にあったな。
花がきれいだし意外と美味しいのかも。
ちょっと食べてみよう。
……
アサガオの種にはファルビチンという毒性物質が含まれており、
腹痛、下痢、嘔吐を引き起こします。
■チューリップ
【よくあるケース】
オランダではチューリップを食べるって聞いたわ。
庭に咲いているし、わたしもちょっと食べてみようかしら。
なんかおしゃれな感じで結構いいかも♪
……
オランダで食べられているチューリップは食用に適した専用の品種です。
それ以外のチューリップにはツリピンという毒性物質が含まれており、
嘔吐や心臓に悪影響を引き起こします。
■スイセン
この画像は、「草花写真館」さまよりお借りしています。
【よくあるケース】
しまった! レバニラ炒めを作っている最中なのに、肝心のニラがない!
そういえば、スイセンの葉っぱってニラに似ているな……。
これは代用できるかもしれない。モノは試しだ、早速やってみよう。
……
スイセンにはリコリン、シュウ酸カルシウムなどの毒性物質が含まれており、
嘔吐や下痢、皮膚炎などを引き起こします。
■ワラビ
この画像は、「草花写真館」さまよりお借りしています。
【よくあるケース】
(今日の山菜採りで、あの娘に俺のカッコイイところを見せてやるぜ!)
「知ってる? 通はアク抜きしないで食べるんだぜ(ムシャムシャ」
『えー、大丈夫なのー?』
「余裕余裕。これが男の食べ方ってやつさ!」
……
ワラビにはプタキロサイドなどの毒性物質が含まれており、
アク抜きをしないで食べると体中が出血状態となり、
最悪の場合死に至ります。
【まとめ】
あやうく、【よくあるケース】にはまりそうになっていませんでしたか?
こんなケースねーよ、という反論は受け付けません!
空腹の限界、武勇伝を増やしたいなど、人それぞれいろいろな状況や考えがあると思いますが、
普段あまり食用とされていない植物を食べるのは控えましょう。
特に種は毒性が強い場合が多いようですので、注意が必要です。
<<凱旋門 昇>>

関連する記事:3件
- 家庭に潜む麻薬的なものまとめ(2010年03月23日|佐藤ゲルニカ)
- 【致死量】一瓶まるごとインスタントコーヒー飲んだ(2010年03月19日|佐藤ゲルニカ)
- 肝臓が弱ったらゴキブリを飲め! 生薬の原料になる虫たち(2010年03月08日|凱旋門 昇)

