メイク落としの代わりになるもの決定戦

  • twitter.png
女子は毎晩顔を洗う際に「化粧を落とす」というひと仕事があります。
しかし普段から持ち歩くものではないため、
夜通し出かけた際などに化粧が落とせずに苦労する、ということもよくあります。
そんな時、メイク落としの代わりになるものはないだろうか……
と常々思っていたので、実験してみることにしました。
 
 
bodysoap.jpg【1】ボディソープ
 
 学生の頃はメイク落としを買う金も惜しく、
ボディソープで顔を洗っておりました。
当時はなかなかよく落ちたような記憶があります。
このボディソープはなぜかユニクロで購入。
特に変わったこともなく、普通な使い心地です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
makeotoshi.jpg
【2】メイク落とし
  
メイク落とし代表。
異種格闘技戦の中でどれだけ力を見せつけられるか!? 
 
これは私が普段使っているメイク落とし。
フンワリなのにスルスルメイクが落ちるので
優秀なのではないかと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 saradaoil.jpg【3】サラダ油
 
 
オイルクレンジングって油? という疑問を解決しておくためにも。
化粧品も油と聞いたことがあるので
油にさらに油を加えることで化粧品を落とすことが
できるのではないかと思いました。
 
普段料理に使っていますが
天プラを揚げる以外の実力は未知数です。
 
 
 
 
 
 
  
shokkiyousenzai.jpg【4】食器用洗剤
 
 
油汚れもスッキリで除菌もできるならば、
お化粧もスッキリ取れるに違いない!

期待の新星。
実用は無理かもしれないですが、
汚れ落ちはスゴそうです。
 
 
 
 
 
 
 
  
 
そして検証に使用するのはこのマスカラ。
masukara.jpg
 ファシオのマスカラはシンクロの選手が使っています
というような煽り文を薬局で見たような気がするのですが
(このマスカラかどうかはわかりません)、
まさに納得の使用感。朝から晩までビクともしない強度です。
 
 
 
 
 

まず、透明のプラカードにこのマスカラを塗り、乾くまで待ちます。
puraban.jpg
 
 

乾くまでの間、比較のために水で洗ってゴシゴシしてみました。
mizu-arau.jpgmizu-arau2.jpg
まだマスカラが完璧に乾いていなかったので、摩擦で伸びて張り付いてはいます。
が、さすがの定着力。まったく動じない実力です。
 
 
 


マスカラが乾いたあたりで、それぞれの液体による実験開始。
4shurui.jpg
 
 
 
 
 
うおりゃーー
otosu1.jpg
肌だったらきっとボロボロになる勢いで擦りまくります。

 
 
 
 
 
 
 
 
結果はこんな感じ。
4shuotoshita2.jpg

【ボディーソープ】
全くダメ! ビクともしません。
落ちているように見えますが、枠のマジックがとれているだけ。
本体のマスカラは最初のままです。
 
【メイク落とし】
さすがの実力! 泡の色があきらかに変わっています。やはり餅は餅屋なのか…!?

【サラダ油】
意外な健闘! マスカラが溶けて油が黒くなっています。メイク落としといい勝負。
 
【食器用洗剤】
わずかですが汚れ落ちを確認。しかし油汚れのようにはいかなかった様子
 


【まとめ】
結論:メイク落としがなかったらサラダ油でも代用可能

しかし、後から洗い流す際の手間や、肌への負担などは除外して考えた場合の話なので、
おとなしくメイク落としを買うのが懸命かもしれません。

ちなみにこの後食器用スポンジを使用してさらに洗ってみましたが、さすがのファシオクオリティでした。
全然落ちない! さすがシンクロ日本代表御用達!
(ちなみにファシオから専用のメイクリムーバーが発売されているようですので、
普段使いで落ちない心配は無用の様子)
otosu2.jpg 本気で擦ってなんとか落ちました。
 
<<佐藤ゲルニカ>>

関連する記事:3件