エア彼女・娘と行く、デートスポット弾丸ツアー

  • twitter.png
突然、彼女が仙台に来ることになった。
彼女といっても「エア」だけど。
(エアギターとかそういうのと同じ)
 
せっかく遠くから来てくれるので、いろいろ観光をしたい。
だけど僕には車がない。
 
どうしようかなと思い、日頃仕事でもお世話になっている西さんに相談したところ、
「俺が連れてってやるよ。娘にもいろいろ見せたいしな」とのこと。
 
ちなみに、西さんの娘もまた「エア」である。
 
ということで、僕と彼女(エア)、
西さんと娘(エア)さんの4人でいろいろな場所に出かけることにした。
 
 
ちなみにエア彼女の都合により、9:00~15:00の6時間の間しか遊べない。
今回は、その時間内に市内の名所を駆け巡る"弾丸ツアー"だ。
 
 
よーし、思い出いっぱい作るぞ!(棒読み
 
 
 
【9:00】仙台駅を出発 
 
デートや子連れに向いたスポットといえば、
ベタだけどやっぱり動物園と遊園地は外せない。
ということで、その二つが同じ場所にある
「八木山動物公園」「八木山ベニーランド」へ向かうことにした。
 
 
 
【9:30】八木山動物公園
 
dangan_04.jpg
動物園を前にエア娘を抱え上げる西さん。
 
実に微笑ましい光景だ。
しかし弾丸ツアーなので中を見る余裕は、ない。
 
 
 
【9:34】八木山ベニーランド
 
dangan_08.jpg
エア彼女と一緒にベニーランドの看板を見る僕。
 
チケット売り場から鋭い視線がきていた気がしたけど、きっと気のせいだ。
 
 
八木山をたっぷりと満喫した僕たちは、
伊達政宗に会うために青葉城址へと向かった。
 
 
 
【9:43】青葉城址
 
dangan_16.jpg
伊達政宗像の前で、両手を上げて喜ぶ僕とエア彼女。
 
dangan_19.jpg
遠くには、観音像も見える。
 
 
 
【9:53】 護国神社
 
dangan_23.jpg
青葉城址内にある護国神社で今後のことを祈る僕とエア彼女。
 
 
 この後、風景もいいけど教養も深めたいということで、博物館に行くことになった。
 
 
 
【10:15】仙台市博物館
 
dangan_31.jpg
博物館の入り口前ではしゃぐエア娘を見守る西さん。
 
チベット展がやっていて本気で中を見たかったけど、
エア彼女をいろいろなところに連れて行くのが最優先なのであきらめた……。
これがおもてなしの心(ホスピタリティ)ってやつだ。
 
 
 
【10:30】宮城県美術館
教養をさらに深めるために美術館へ。
 
dangan_45.jpg
エア娘と手をつなぎ入り口へと向かう西さん。
 
中には入らなかったが、美術館周辺の造形物を見て僕たちは十分に感銘を受けた。
 
 
 
【10:54】大崎八幡宮
 
西さんのエア娘が護国神社ですごく楽しそうにしていたので、
大崎八幡宮に連れてきた。
 
dangan_56.jpg
エア娘の手を洗う西さん。 
 
 
dangan_54.jpg
本日2度目の祈りをする僕。
 
となりにいるのはエア彼女ではなく、リアルおばさんだ。
写真のあまりの違和感の無さに想像が具現化したのかと思い、
「あぁ、来るところまできたな……」と思ったが、見れば見るほど明らかに違っていた。
 
 
 
【11:20】せんだいメディアテーク
 
図書館を内包し、アートや映像の発信拠点でもある、せんだいメディアテーク。
 
dangan_66.jpg
その、メディアテーク内から外を眺める僕とエア彼女。
 
 
 
【11:25】一番町
 
dangan_75.jpg
腕組みをして歩く自分とエア彼女。
風にはためく鯉のぼりを見て、エア彼女もエア娘さんもにこやかだった。
 
 
 
【11:35】勾当台公園
 
ゴールデンスランバーのロケ地でもある勾当台公園。
劇中で堺雅人が無実を訴えていた場所だ。
 
dangan_83.jpg
ちょっと調子にのってステージ上で抱き合ってみた。
 
この時、西さんは、「おいおい、何やってんだよ」といった感じで苦笑いを浮かべていた。
 
その一方で、ステージ周辺で昼間から酒を飲んでいたご老人集団は、
「こいつ何やってんだ」といった感じで、老いを感じさせない凄まじい視線で僕たちを貫いていた
それは、ベニーランドの時とは違い、気のせいには感じられなかった。 
 
 
 
【12:00】クリネックススタジアム
 
dangan_91.jpg
こちらは車内から見たクリネックススタジアム。
試合日だったため、結構な人がいた。
 
今度2人で見に行きたい。 
 
 
 
【12:22】ベルファクトリー
昼食の大漁旗サンドを買いにベルファクトリーへ。
ここは、本場のかまぼこを味わうことができるスポットだ。
 
dangan_94.jpg 
施設内の展示物を眺める僕とエア彼女。
 
ちなみに大漁旗サンドとは、
仙台名産のかまぼこや蔵王チーズなどを具材にした、ロール状のサンドイッチである。
 
 
【12:45】三井アウトレットパーク仙台港
 
 
dangan_97.jpg
観覧車をバックに大漁旗サンドを娘に食べさせている西さん。
 
観覧車といえば、前日、佐藤さんに今日のことを話したときに、
「You のっちゃいなよ!」といわれていたが、
全体的な時間の余裕がなかったため回避することになってしまった。
残念。
 
 
【13:15】泉コロナワールド
 
映画(の看板)を見るために泉コロナワールドへ。
 
dangan_105.jpg
エア娘にポケモンの看板を見せる西さん。
 
西さんのエア娘がしきりにポケモンに興味を持っていた。
さすがポケモン。子供の心をガッチリとつかんでいる。
しかし、見れない。弾丸だから。
 
映画は見れなかったが、隣接しているヨークタウンで少しぶらぶらした。
 
 
 
【13:45】アイスリンク仙台
 
dangan_108.jpg
手をつないで建物の周りを歩く、僕とエア彼女。
 
トリノオリンピック金メダリスト・荒川静香さんが通ったことで有名なスケート場。
中には入らなかったが、エア彼女もこの場所にくることができて喜んでいた。
 
 
 
【14:10】仙台市科学館&台原森林公園
 
少しだけ時間に余裕があったので、仙台市科学館によることにした。
 
dangan_113.jpg
博物館の建物をバックに写メを撮る僕とエア彼女。
 
この後、敷地を同じくしている台原森林公園へと向かった。
 
dangan_120.jpg
遠くの桜を眺める僕とエア彼女。
 
 
 
【14:37】アエル
 
別れの時間が迫ってきた。
最後はエア彼女と西さんのエア娘にアエル最上階からの景色を見せることにした。
 
dangan_129.jpg
最上階からの風景を娘に見せる西さん。
 
 
dangan_130.jpg
膝枕をしてもらっている僕。至福の瞬間。
何故か腹筋にピリっときたが気のせいだろう。
 
ちなみに、僕らの前にカップルがいたが、少ししたら出て行った。
オーラの違いを見せつけちゃったかな……。
 
 
【14:50】仙台駅
 
無事15:00少し前に仙台駅につくことができた。
一つ一つをじっくり見ることはできなかったが、
いろいろな場所を見れて楽しかった。
 
dangan_140.jpg
エア彼女を見送る僕。
 
 
 
【1日を終えて】
6時間で合計18箇所を巡りました。
 
しきりに「エア」と語ってきましたが、現実は男2人で長時間ぶらぶらしていただけ。
お互いがしきりに「疲れたな」「しんどいですね……」と車内で言いあう始末。
やはり華やかな休日を送るにはエアじゃダメなんだな、と感じた休日の6時間でした。
 
 
<<凱旋門 昇>>
 
 

関連する記事:3件