浪費家のあなたも節約したくなる名言10選
あー……。
景気も悪いし節約するつもりだったけど、また今日もムダ使いしてしまった!
このままでは、ローンが増える一方……。
今度こそ節約したい! なにかきっかけがあればなぁ。
そんなあなたに、節約の大切さにハッと気付かされる名言を送ります。
1.節約ほど確実な利益の泉はない。
―プブリリウス・シルス「格言集」より
2.ささやかな流れも大河になる。
―オウィディウス「愛の治療」より
3.節約はかなりの収入なり。
―デジデリウス・エラスムス「痴愚神礼賛」より
4.節約なくしては誰も金持ちになれないし、
節約する者で貧しい者はいない。
ーサミュエル=・ジョンソン「ランブラー誌」より
5.節約は不必要な費用を回避する科学であり、
また慎重に我々の財産を管理する技術なり。
ールキウス・アンナエウス・セネカ「書簡集」より
6.人々の手で最も金持ちなのは倹約家であり、
最も貧乏なのは守銭奴である。
ーシャンフォール「格言と省察」より
7.浪費家はサタンの兄弟である。
ー「コーラン」より
8.浪費家は守銭奴よりも始末が悪い。
自分の財産だけでなく、人の分まで食いつぶすのだから。
ーフランスの言葉
9.小さな台所が家を大きくする。
ーフランスの言葉
【最後に…】
シャンフォールの言葉(No.6)にもあるように、
守銭奴(ケチ)と倹約家は違います。
先人の名言を見ていると、
お金を湯水のように使うのと同じくらい、お金に執着しすぎるのも良くないようです。
日本のあの方もこう言っていました。
10.ケチは最低、節約は天才のすることばい。
―がばいばあちゃん
浪費をせず、普段は慎ましいけれど、使うべき時には使う、
それが賢い生き方なのかもしれませんね。
<<凱旋門 昇>>

関連する記事:3件
- 無職? 総理大臣? あの漫画の主人公は今(2010年02月19日|佐藤ゲルニカ)
- 国語辞書の単語解説がすごい(2010年02月07日|西 康三)
- 幕末の人物をキャッチコピーで100人斬ってみた!(2009年11月30日|西 康三)

