言霊で水質を変える! 水と氷のファンタジー大実験
「言葉を書いた紙を貼り水を凍らせると、
いい言葉だと綺麗に凍り悪い言葉だと汚く凍る」
という話を聞いたことがあります。本当なのか? にわかに信じられません。
という訳で、日本中が冬季オリンピックに湧き、氷が注目されている中で実験を行ってみました。
まず、容器に水と言葉を書いた紙を投入。冷凍庫に入れます。
実際は水を入れた瓶などに紙を貼りつけるらしいですが、ここは実験なのでダイレクトに氷へ投入。
ついでというわけではないですが、「美」「汚」のほかに「悲」「超」「!」「★」などの
「汚いのかキレイなのかよくわからない言葉」を書いた紙も投入。
冷凍庫へ。氷ができるまでひたすら待機します。
しかし、「美」の氷の方が濁っているような気がしないでもありません。
なぜかまあまあキレイにできた「超」。
そのほかの「悲」や「!」などの氷は、あきらかに濁りまくって判別が難しいいきおいでした。
まあまあ良くできたのが「超」と「汚」だけなんて、自分の精神状態を表しているようでへこみます。
【まとめ】
そんな眉唾な話はないだろうと思っていましたが、やはり眉唾でした。
賛否両論ありすぎる「言葉で水質が変わる」説ですが、
そういえば、水が日本語(というか漢字)を読めるのかどうかが最初の問題かもしれませんね……。
<<佐藤ゲルニカ>>

関連する記事:3件
- わかめに気をつけろ!(2010年02月16日|佐藤ゲルニカ)
- 300円で嫌いな食べ物を克服する方法(2010年01月10日|西 康三)
- 世界一簡単に、自宅でサラサラの氷を作成する方法(2009年11月27日|佐藤ゲルニカ)

