今受験したらきっと落ちる! 高校受験が難しい

  • twitter.png
高校入試のシーズンですね。
ということで「高校入試面接ブック」を読んでみました。
koukou-juken-hon.png
 
 
 
 
 
 
面接に対する一通りのアドバイスやよくある質問と回答が掲載されているのですが、
読んでいると回答の準備ができない質問がいくつもありました。
そこで、この中から聞かれて首をひねってしまうような、謎の質問を紹介します。
 
 
 
 
◆オシャレ度を見たいのだろうか?
fashion-design.png
服飾系の学校なら……と思うのですが、おそらく普通高での質問。
雑誌名はともかく、デザイナーの名前はとっさになかなか出ないのでは。
それにしても、回答例がすごい。
中学生で「流行通信」
 
……それにしても、ブランドに詳しいのも「無駄使いするひとなのでは?」的なイメージがつきそうですね。
面接官によっては罠なのかもしれません。

 
 
 
◆倫理観を問いたいのだろうか?
1yen-dama.png
一瞬のうちに「本音」と「建前」をどう言うかを考えてしまう質問です。
「一円くらいならいいかな?」という微妙な心理をついている質問ですね。
ただ、回答例が「警察に届ける」じゃない所がこれまた罠でしょうか。
それとも正直だということでポイントアップなのでしょうか。
 
 
 
 
 
◆どういう回答が模範解答なのだろうか。
naniiro.png
これは最難。
「アドリブがきかない人には辛いだろうが」と解説されていますが、本当に辛い。
色に例えるという発想がとっさに出てくるのがすごいです。
集団面接の場合、ほかの受験者にどんどん発言されている場合は
フェリシモ色鉛筆の色などでもよいのだろうか。
 
 
 
 
 

【まとめ】
自分の高校入試の時には「志望動機」くらいしか聞かれなかったような気がします。面接も進化するのですね……。
きっと今受験したらきっと落ちます。
……自分がちょっと前の年代に生まれたことを感謝しつつ、受験生の方の検討をお祈りいたします。
 
<<佐藤ゲルニカ>>