未知の領域のミントティーを作る

  • twitter.png
フリスクティーなるものがあると聞きかじりました。
ストレートティーにフリスクを2粒ほど投入することでフリスクのミント成分が溶け出し、ミントティーになるというもののようです。なかなか頭がスッキリすると好評のようす。

ミントティー.JPG
これは実際のミントティー。
 

そこで思いついてしまいました。
 

もっとミントを強力にできないだろうか

フリスク以上にミントが強力なものを入れたら良いのでは?

ミント……ミント……

歯磨き粉ではどうだろうか ←いまここ

 
 

というわけで、実際に制作して試飲してみました。
 
 
 
飲んだ感想としては、ミントというよりも研磨剤のチョークのような匂いが強烈すぎでした。
しかし飲めなくはないレベルで、バツゲームだったら飲んでもいいかなレベル。
 
「意外と飲める」という極めて意外な結果でした。
 
 
 
 
 
 


いかにもミントたっぷり、清涼感たっぷりの歯磨き粉を惜しげもなく投入。
歯磨き粉を入れる.jpg
 
 
 
 
投入後。よく見ると嫌なビジュアルのものが底に横たわっています。
歯磨き粉を入れた後
 
 
 
 
混ぜてもあまり濁らないのが印象的でした。
混ぜてみたところ
 
 
 味は歯磨き粉の味がほんのり(しかし強烈に)感じられる歯磨き粉水という感じ。
お茶の風味はゼロでした。

 

 

 

ちなみに定番のフリスクティーも作ってみました。
ウマイ! これはミントティーと言われて出されても遜色ないレベル!
フリスクティー





【まとめ】
死にはしないと思いますが健康によくなさそうなので、ミントはフリスクで摂取することをおすすめします。
しかし、もっと「口に入れた瞬間吐く」系のものを想像していたので、意外と飲めたことが最大の驚きでした。マズイですけど。
ショック療法としては悪くないかもしれません。

<<佐藤ゲルニカ>>


 

関連する記事:1件