Yahoo!の"Y"を変えて検索すると・・・?
最近、twitterで有名人のなりすましが増えているというニュースを耳にしました。
人にせよ、モノにせよ有名になるとマネされたり、
パロディの対象になったりとなかなか大変ですね。
ネット上で非常に高い知名度を誇るYahooも例外ではありません。
ちょっと確認しただけでも、作りやタイトルを意識したサイトを発見できます。
ということで、今回はYahoo!の「Y」の部分を変えて調査してみました。
中にはぜんぜん違うものもありますが、
できるだけYahoo!を意識した(と思われる)サイトを選んでいます。
それではいってみましょう。
【A】
ブログですね。
【B】
きのこサイト!? おすすめ
【C】
特に目立ったサイトなし
ドメインはしっかり取られているようです。
【D】
中国の工具メーカーのようです。
【E】
懐かしい気分にさせてくれるサイトです。
【F】
検索エンジン。しかも中身はグーグルというシュールなサイト。
【G】
Gahoo! Japan
ウイルスのダウンロードへのリンクが……。
おそらく大丈夫だとは思うのですが、自己責任で訪れてみてください。
【H】
左上に歯科関係のリンク。
Hahoo→はふー→歯ふー。そういうことか!
【I】
特に目立ったサイトなし。
ドメインは取られています。cahooより古い。
【J】
東京理科大学を卒業した方のサイトのようです。
【K】
アメリカに住んでいる方のブログのようです。
【L】
笑顔のおじさんの写真が一枚。
英文をエキサイト翻訳で訳した一文を以下に記す。
「ホリデーシーズンに岩石を助けるためにHousersからのクレーヴンムーアヘッドBandを所有しています!」
……カオス。
【M】
なんと検索1ページ目に3つもヒットする「Mahoo! JAPAN」
一番オリジナルに近いのはこのサイトでした。
【N】
結構オリジナルに似ています。
【O】
なんとOoogleまで存在している。
【P】
これといったサイトなし。
ドメインは取られています。
【Q】
これまた、特に目立ったサイトはなし。
読みづらいせいかもしれません。
【R】
黒と赤が基本色。バイオレンスなイメージ。
【S】
これといったサイトなし。
ドメインは取られています。
【T】
BBはBOOBOOの略のようです。
【U】
読みづらいせいでしょうか?
これも特に目立ったサイトはありません。
【V】
究極リンク集と名前がついているが、
ほとんどリンクが貼られていないという不思議サイト。
【W】
名前の通り、いろいろな「和」のリンク集。
和をお求めの方はどうぞ。
【X】
昔のヤフーにそっくり。
しかし、リンクのように見えるのはただのテキストという罠。
【Y】
正真正銘、本家本元のYahoo!です。
【Z】
トリでしたが、目立ったサイトはなし……。
相変わらずドメインだけは取得されています。
結構あるもんですね。
個人的に一番好きなのは「Bahoo! JAPAN」。
おそらく未完成だと思うので、
ぜひ完成までもっていって欲しいところ。
次回は、Ya○oo!編をお送りする予定です(多分)。
<<凱旋門 昇>>
