この100円ゲームがすごい! 【実写でボクシング】
この間の試合で、長谷川選手が10連続防衛を達成しましたね。
圧倒的な強さは見ていて気持ちがいいものです。
そんな折、ダイソーの100円ゲームコーナーでボクシングゲームを発見!
早速、購入してプレイしてみました!
タイトル画面
毎日毎日走った土手
ラスト30っ!燃えろ
お前、泣いてるの?
泣いたってダメだ!
くっそ~せめて一発
俺たちまた会えるよな
喜ばせたいんだよ…
上をむいて帰ろうぜ
俺、自信が欲しい…
などなど、なにやら熱い言葉がタイトル画面上部を流れているのが印象的。
入門画面
もちろん(?)、名前はTuiTuiで。
練習画面
新しい技術を教えてもらう度に、この画面で練習できます。
何が実写なんだろうと思ったのですが、どうやらキャラクターが実写のようです。
操作方法を確認したら、スパーへ
スパー相手はジムまで1時間かかる所から来ているという、
元野球部の高校生3年生「野村」。
設定は意外にもちゃんとしている。
前回とは大違いですね。
技を覚える順番は、
ジャブ→ガード→ストレート→フック→アッパー→ボディーブロー
になっています。
ストレートは破壊力抜群!
うまくきまると気持ちいいですよ。
カウンター気味で入ると大ダメージ!
一発でダウンをとれます。
一通り技術を覚え、野村の壁を乗り越えると、中学生(!)の直樹と対決。
TuiTuiのストレートが唸りをあげ、中学生をフルボッコ……。
勝負の世界の厳しさを見せつけた瞬間。
この後、カウンター使いの小島というジム仲間と戦うのですが、
今度は逆にボッコボコにされ全く勝てませんでした……。
これは、ダメージ回復ゲーム
スパー後のダメージを取り除くゲームです。
下の"不可解な夢"が謎すぎる
無駄に何パターンもあります。
ここで十分にダメージを取り除けないと……、
ゲームオーバーになってしまいます。
一度ゲームオーバーになると、強制的に選手データは消えてしまいますが、
コンティニュー機能っぽいものもあります。
完全に最初からやりなおさなくてもいいという、ありがたい仕組み。
と、このような感じのゲームです。
個人的評価は★★★★☆です!
操作がやや難しい(自分が下手なだけの可能性あり)が、
簡単すぎるよりはずっと面白い。
特に、カウンター気味でストレートやフックが入ったときはスカッとしますよ!
ぜひプレイして、キミの手でエンディングを見届けて欲しい!
<<凱旋門 昇>>
