windowsの壁紙でテンション上げていこう!
手っ取り早くテンションを上げたいとき、デスクトップの壁紙を交換しています。しかも結構頻繁に。
そしていつも思うのですが、デフォルトでパソコンに内蔵されている画像は、なぜこんなにテンションが上がらないのでしょうか。私が意図的に避けているだけなのでしょうか。
というわけで、今までなんとなく避けてきたデフォルトの画像を試してみて、テンションの上がる画像を探してみました。

ちなみに、今の壁紙です。
「青いレース編み」というタイトル。なんの変哲もありません。
しかし、なぜ青なのかもわからないし、なぜレース編みなのかもわからない...。さらに、青が強すぎて目に痛いです。
【様々な壁紙にトライ!】

未だにこの草原がどこなのかわからない。牧草地だろうか。緑が目に優しいのが高ポイント。
しかし、テンションはあがりようのない壁紙。

わざとらしいほどの南国。
テンションが上がると言うよりは、非常に落ち着かなかったです。

実家のコタツを思い出す柄。
望郷ですね。
サポテコ族の人々が作る手織りの模様らしいです。
色合い的には多少アグレッシブな気持ちになれます。

うつろな表情で心配になる愛犬。
怪訝すぎ。
悩み事がありそうで心配です。こっちのテンションも否応なしに下がります。

この画像で誰が得をするのかわからない。
長らく疑問だった壁紙です。せめて家の全景を写してほしいものです。
意味がわからなすぎて、思わず目的を忘れてしまいました。

一番ポジティブになれそうな気がしましたが、目が痛い。気持ちが壁紙に負けてしまいました。
いろんな意味で三十路につらい壁紙です。
年齢に気付いてしまったことで、テンションだだ落ちです。

タイトルで期待させておいて釣るパターン。
どうやら、サンタフェは土壁が有名なようですね。
しかし、だったら画像タイトルは「土壁」とかでよかったのではないか?と思わずにはいられません。
タイトルを見たときだけはテンション上がりました。
【まとめ】
テンションを上げる!という観点から考えると、デフォルトの画像では無理そうです。
しかし、逆にこの「興味が沸かない」画像の方が、壁紙に気を取られずに何事にも集中できるのかもしれないとも思います。
壁紙の本質に気付いてしまいました。思わぬ発見。

・「フォルダなどが見やすい」
・「目に優しい色合い」
・「まったく興味がわかない」
と、三拍子そろったナイス壁紙です。
地味だけど......。

関連する記事:3件
- 家から一歩も出ずに除夜の鐘をつきたい方へ(2009年12月28日|佐藤ゲルニカ)
- この100円ゲームがすごい! 【実写でボクシング】(2009年12月27日|凱旋門 昇)
- Yahoo!の"Y"を変えて検索すると・・・?(2009年12月21日|凱旋門 昇)

